
村上春樹めっちゃ面白いな!!
…….だけど、正直あまり意味が分かんなかった…

こんな方は必見です。
この記事を読めば、村上春樹をもっと深く知ることができますよ!
村上春樹作品を読むと、大抵の人はこうなる

Aくん
文章は読みやすいけど、正直意味不明。

Bくん
村上春樹は好き。でも、作者が何を伝えたいのか全然理解できない。

Cくん
『ノルウェイの森』や『1Q84』『海辺のカフカ』など有名な作品が理解できなくて恥ずかしい…。

そんな方、とてもたくさんいるかと思います。
実は村上春樹の作品ってとても難解なんです。
村上春樹の作品はとても難しい
当たり前です。超難しいです。
村上春樹の作品は読みやすいですが、扱う内容は最上級に難しいんです。
だから、分からなくても落ち込まないでください。
そして、そんなことが許せないあなたへ。
徹底的に一から理解できるような村上春樹「解説書」がおすすめです!

「あれは一体なんだったんだ」から「そういうことか!」に変わります。
村上春樹の解説書(考察書)のおすすめ

あらゆる解説書の中から、読みやすいものを選びました!
①『村上春樹は、むずかしい』
「難しかった」と思ったら、まずこれを読もう。
村上春樹の全作品を読んできたという著書。
彼の作品を時期ごとに五つに分けて、徹底的に解説しています。
「村上春樹は好き。でも何がいいのかは分からない」
「読んでも何がテーマなのか分からなかった」
という方に特におすすめです。

ただ、知的な評論のため読むのが難しいかも。そんな方は次に紹介するものがおすすめ!
②『村上春樹を読みつくす』
村上春樹文学の全体像を知りたい方におすすめ。
対象作品:すべて(『風の歌を聴け』〜『1Q84』)
処女作から最新作まで。
全作品を網羅的に扱っており、村上春樹とは何かを解明しています。
「全作品を通じて、読者に伝えたいものとは何か」
「村上春樹の作品の世界観とは何か」
など「全体像」が分かるようになっています。

全作品の考察も載っているから、大満足です!
③『謎解き 村上春樹』
初期の作品たちを徹底的に解説しています。
対象作品:初期作品(『風の歌を聴け』〜『ノルウェイの森』)
初期5作品のみの文学的考察です。
『風の歌を聴け』『羊をめぐる冒険』『ノルウェイの森』など。
これらの作品を「難しい」「よく分からない」「意味不明」と思った方はこちらがおすすめ。
番外編:「解説書とか買うのすら面倒くさい..」という方へ

文学的考察とか、解説とかの本を読むのが面倒くさい…。

そんな方は『はじめての文学』がぴったり!
「文学入門者向け」に村上春樹自身が厳選した短編集です。
村上春樹で1番簡単な作品を読んでみましょう。