世界中で人気の村上春樹の小説は映画化されているものもあります。今回は9作品全てをご紹介します。

小説を読みたいけど時間がない…。
映画でも村上春樹の世界観に浸りたい…。
こんな方は必見です。NetflixやAmazonプライム、U-NEXTなどサブスクに何があるのかも紹介していきます!
映画化された村上春樹作品:長編小説編
①『ノルウェイの森』
《こんな人におすすめ!》
- 村上春樹の作品に触れて見たい
- 恋愛映画を見たい
- 心を落ち着かせたい
《作品詳細》
- 公開日:2010/12/11
- 上映時間:133分
《あらすじ》
高校時代に自殺した親友・キズキから決別することを決めたワタナベは、新生活を始めるために東京の大学に進学する。そこで、キズキの元恋人・直子と偶然再会する。次第に親密な関係になっていった二人は、ある日一夜を共にする。ワタナベの想いは深まり、愛が強くなる一方、直子はどんどん喪失感に苛まれていく。そんな中、ワタナベは大学で緑という活発な女性に出会う。ワタナベと彼を取り巻く女性が巻き起こす究極のラブ・ストーリー。
原作の世界観を全く損なわず、映像化されました。暗く静かで、美しい。当時の服装や髪型はまさに古き良き時代を映しております。まずはこの作品を観てみましょう!
②『風の歌を聴け』
《こんな人におすすめ》
- 村上春樹の初期の世界観を知りたい
- 70年代を味わいたい
- 神戸の港町の雰囲気を感じたい
《作品詳細》
- 公開日:1981/12/19
- 上映時間:100分
《あらすじ》
夏休みに故郷の港町に帰省した大学生の主人公。いきつけのバーで旧友と再会したり、小指のない女の子と出会ったりしながら、退屈な日常を過ごして時が流れていく。青春の一片をほろ苦い夏と共に描いた作品。
村上春樹の処女作を映画化。主なストーリーの内容は「ボーイ・ミーツ・ガール」です。基本的に原作に忠実ですが、映画化するにあたって少しオリジナル要素も加わっております。筆者がイチオシする作品です。
映画化された村上春樹作品:短編小説編
①『ハナレイ・ベイ』
《こんな人におすすめ!》
- とにかく感動したい
- ハワイを感じたい
- 大切な人と映画を見たい
《作品詳細》
- 公開日:2018/10/19
- 上映時間:97分
- 原作収録:『東京奇譚集』(新潮社)
《あらすじ》
シングルマザー・サチは、ハワイ・カウアイ島のハナレイ湾でサーフィン中にサメに襲われて息子・タカシが死んだことを知る。それから10年間、タカシの命日の時期に合わせてハナレイ湾を訪れるようになる。ある時、2人の若い日本人サーファーと出会う。そして二人から「赤いサーフボードを持った右足のナイ日本人サーファー」がいると聞く。
吉田羊主演のこの映画。村上春樹作品としてでなく、一つの感動的な映画としてご覧ください。涙なしではみられません。
②『神の子どもたちはみな踊る』
《作品詳細》
- 制作国:アメリカ
- 日本公開日:2010/10/30
- 上映時間:85分
- 原作収録:『神の子どもたちはみな踊る』
《あらすじ》
中国系アメリカ人のケンゴは、宗教活動に熱心な美しい母とロサンゼルスで暮らしている。母はケンゴが幼いころから息子は神の子であると言い続けてきた。そしてたくましく成長した彼は、恋人サンドラとの性交にいそしまなくてはならない理由があった。
アメリカ文学の影響を多大に受けている村上春樹。アメリカからの逆輸入映画です。原作は阪神淡路大震災に関する話でしたが、アメリカということでロサンゼルス大地震に変わっています。村上春樹作品に特有な孤独な若者が登場します。
③『トニー滝谷』
《作品詳細》
- 公開日:2005/1/29
- 上映時間:75分
- 原作収録:『レキシントンの幽霊』
《あらすじ》
トニー滝谷は幼少期からずっと孤独であり、それが平気だと思っていた。やがてある女性をかつてないほど愛した。しかし、彼はそれから初めて孤独であることの寂しさを知るようになる。
この作品は本当に感動します。映画であまり泣かない筆者も号泣してしまいました。こちらは原作も合わせて読んでいただきたいです。映画を見て良かったと思ったら是非。
④『バーニング 劇場版』
《作品詳細》
- 制作国:韓国
- 日本公開日:2019/2/1
- 上映時間:148分
- 原作収録:『蛍・納屋を焼く・その他短編集』
《あらすじ》
青年ジョンスは、幼なじみの女性ヘミと偶然再会する。旅行から帰ったヘミは、アフリカで知り合ったという金持ちの男ベンを紹介する。ある日、ヘミとベンがジョンスの家を訪ねる。ペンは突然、自分は時々ビニールハウスを燃やすことを打ち明ける。謎な男の意味深な行為。そして三人は奇妙な三角関係に陥っていく。
本作は、彼の短編『納屋を焼く』を基にしています。原作は不思議な終わり方というか、疑問に残ることがあったまま終わってしまいます。イ・チャンドン監督により、舞台を韓国に移し、更にストーリーを大幅に変えたミステリードラマ映画となっております。
⑤『100パーセントの女の子/パン屋襲撃』
村上春樹の短編2作品を、山川直人(監督・脚本)によって映画化したもの。2つはまとめてDVD化されました。
1.『100パーセントの女の子』
《作品詳細》
- 制作年:1983年
- 上映時間:12分
- 原作収録:『カンガルー日和』(講談社文庫)
《あらすじ》
とても気持ちの良いある晴れた朝に、原宿の裏通りを歩いていた「僕」。彼は自分にとって100パーセントの女の子を見かける。その子は大して綺麗でもない。何がいいかも分からないが100パーセントなのだ。すれ違った後に思う。僕は彼女に話しかけるべきであったのだ。
2.『パン屋襲撃』
《作品詳細》
- 制作年:1982年
- 上映時間:16分
- 原作収録:『夢で会いましょう』(冬樹社)
《あらすじ》
お金もなく極限の空腹状態に追い込まれた大学生の僕と相棒が乗り込んだのは商店街にあるパン屋だった。僕たちは好きなだけパンを食べて飢えを凌ぐことができたが、代わりに店主が呪いをかける。
⑥『森の向こう側』
《作品詳細》
- 公開日:1988/2/20
- 上映時間:75分
- 原作収録:『中国行きのスロウ・ボート』(中公文庫)
「土の中の彼女の小さな犬」が原作。
海辺のリゾートホテルで出逢った男女の心の触れ合いを描く。
映画化された村上春樹作品:番外編
①『ドリーミング村上春樹』
《作品詳細》
- 制作国:デンマーク
- 日本公開日:2019/10/19
- 時間:60分
《あらすじ》
村上春樹作品をデンマーク語に翻訳してきたメッテ・ホルムを取材したドキュメンタリー。処女作『風の歌を聴け』を翻訳する様子や小説の舞台となった聖地巡り、村上作品の翻訳家たちの議論などを映し出す。
「完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」
処女作の冒頭であるこのフレーズを試行錯誤して翻訳しています。完璧な翻訳を求めて。
初めて見るなら『ノルウェイの森』がおすすめ!
世界的に有名で、日本でも大ベストセラーとなった『ノルウェイの森』。
その世界観が見事に再現され、豪華なキャスティングと共に映画化されました。この作品は初めて見る方にも存分に魅力が伝わると思います。
小説が長くて読むことに抵抗がある方は、まず映画を見てみるのも良いですね。ちなみに筆者はこの映画で村上春樹にどハマりしました。
その次にオススメなのは『風の歌を聴け』『ハナレイ・ベイ』あたりです。
Netflix / Amazonプライム / Hulu / U-NEXT にある?
大手動画サブスクリプションサービス4社の中で村上春樹の映像化作品は以下のものが見られます。(2020/4/1現在)
U-NEXT
- 『ノルウェイの森』
- 『ハナレイ・ベイ』
- 『トニー滝谷』
- 『バーニング 劇場版』(Uコイン必要)
Amazonプライム
- 『ハナレイ・ベイ』
- 『ノルウェイの森』(レンタル)
- 『風の歌を聴け』(レンタル)
- 『トニー滝谷』(レンタル)
- 『バーニング 劇場版』(レンタル)
Netflix / Hulu
- 無し
***
つまりコスパ良く観るなら「U-NEXT」か「Amazonプライム」ですね。
それぞれ1ヶ月間無料ですからぜひこの機会に登録してみましょう。期間内の解約も簡単ですよ。
他に見る手段としては、実店舗のDVDレンタルか購入になりそうですね。当記事に乗せているリンクからAmazonに飛べばすぐに購入もできます。レビューなども見られるので是非ご覧ください。
作品の年表
公開日が新しいものから順にして、以下のようになっております。
公開年 | 作品名 |
---|---|
2019 | 『バーニング 劇場版』 |
2018 | 『ハナレイ・ベイ』 |
2010 | 『ノルウェイの森』 |
2010 | 『神の子どもたちはみな踊る』 |
2005 | 『トニー滝谷』 |
1988 | 『森の向こう側』 |
1983 | 『100パーセントの女の子』 |
1982 | 『パン屋襲撃』 |
1981 | 『風の歌を聴け』 |
ちなみに 『ドリーミング村上春樹』は2019年10月です。
村上春樹の小説を読んでみたい方はこちら
村上春樹作品を映画から入ってハマる方は多数います。小説も読んでみたい方に、初心者向けの作品を紹介してます!
